車の中から堤防釣りの様子を見ていたら、目の前をチーッと鳴きながら宝石色の野鳥が通り過ぎて小さな岩の上に留まった。
野鳥の名前はカワセミ(翡翠)、飛ぶ宝石などと呼ばれていて野鳥カメラマンにとっては登竜門的な野鳥。
後部座席に乗せておいた望遠レンズを窓から構え、パチリ!
しばらく潮だまりを見つめながら獲物を探していたが、またチーッと鳴きながらその先の大きな岩に飛び移った。
なんと、そこにはカワセミがもう一羽。
2羽(左オス、右メス)は交互に鳴き交わし始めた。もう恋の季節が始まってるようだ。
オスが鳴くと、次はメスが鳴く。
これを何回か繰り返したあと、オスが目の前の海中に飛び込んだ。
プロポーズ用の獲物を狙ったようだが失敗。
そして、オスがメスにアタック!
2羽は岩から転げ落ちるように別々の方向に飛び去ってしまった。
プロポーズは失敗。 写真もブレブレ。
獲物をキャッチ出来て求愛給餌が成功していれば・・・
今日の南日本新聞に掲載されていた西之表市の電子通貨「たねPey」に関する記事と、「子供のうた」欄に掲載されていた南種子町立大川小学校3年加治屋朱莉さんの詩。
野鳥の名前はカワセミ(翡翠)、飛ぶ宝石などと呼ばれていて野鳥カメラマンにとっては登竜門的な野鳥。
後部座席に乗せておいた望遠レンズを窓から構え、パチリ!
しばらく潮だまりを見つめながら獲物を探していたが、またチーッと鳴きながらその先の大きな岩に飛び移った。
なんと、そこにはカワセミがもう一羽。
2羽(左オス、右メス)は交互に鳴き交わし始めた。もう恋の季節が始まってるようだ。
オスが鳴くと、次はメスが鳴く。
これを何回か繰り返したあと、オスが目の前の海中に飛び込んだ。
プロポーズ用の獲物を狙ったようだが失敗。
そして、オスがメスにアタック!
2羽は岩から転げ落ちるように別々の方向に飛び去ってしまった。
プロポーズは失敗。 写真もブレブレ。
獲物をキャッチ出来て求愛給餌が成功していれば・・・
今日の南日本新聞に掲載されていた西之表市の電子通貨「たねPey」に関する記事と、「子供のうた」欄に掲載されていた南種子町立大川小学校3年加治屋朱莉さんの詩。
コメント
コメント一覧 (4)
でも元気をもらって次に会える日まで充電出来ましたね。
カワセミはオスもメスも見分けがつかないくらい同じ翡翠色をしてます。
オスとメスを見分ける方法は、口ばし。
下くちばしがオレンジ色の方がメスで、上下とも黒色の方はオスですよ。
種子島
がしました
カワセミは 雄 雌共に鮮やかなのですネ✨ 家の南天を食べに来るツグミ🐦は きっと雌👩 カラスより少し薄色で 鳩より少し濃いめ....。。南天の実がきれ~いになくなりました
娘 孫が帰り静かな日常になりました。
子どものパワーはすごいな~(^O^)v
オジーや私が元気になります💪
種子島
がしました
ちょっと気が早かったなぁ。
まぁ、そのうちペアになるんでしょうが、獲物をプレゼントできないようではダメじゃなぁ。
種子島
がしました
プレゼント狩りに失敗したか
残念
種子島
がしました